サークルのマットをかじって口に入れてしまいます。その対策は - よっちことサン太

iine

2017年2月15日水曜日

サークルのマットをかじって口に入れてしまいます。その対策は

何でも噛んだり、両手で掘ったり、引っかいたりしているチワワのサン太ですが、別に噛んでも掘っても構わないのですが、それを口の中に入れるので困ります。

ぬいぐるみやクッションは噛んだり引っかいたりする事で、糸がほつれて出てきます。
そのままだと、また食べてしまうので見つけ次第そのほつれた糸をハサミで切り取ったり繕ったりします。



最近は、床に敷いているクッションのブロックマットの端を両手で引っかいて、引っかいた所を噛んでマットを引きちぎります。
そして、カミカミして食べてしまいます。
先日も、ウンチの中から小さく噛み砕かれたマットの破片が出てきました。
その引きちぎられたパーツの元がこれです。


で、その部分を交換しても結局はまた同じように「引っかいて」は「かじる」ので同じです。



その対策は

  • 固い材質で「かじって」も引きちぎれないマットを探すこと。
  • マットを「かじれない」様なゲージの構造に変えること。

固い材質で「かじっても」引きちぎれないマット 

固い材質で「かじれない」マットと言うのを考えてみると、アルミや固いプラスチックで出来ている素材と言うことになるので、その場合はサン太が歩く時に滑って危険ですから、滑らない物を探す必要があります。
ネットで色々と探しているのですが中々見つかりません。
また、事務所で使う布みたいなマットと言う事も可能ですが、もし床を汚したり、濡らしたりすると簡単に水拭きが出来ないのでこれも却下です。
欲しいマットとは、汚れても簡単に拭き取れて、固い材質のマットと言うことになります。
近所のホームセンターに行ったついでに探すようにすると言うことで、現在調査中です。

マットを「かじれない」様なゲージの構造に変えること 

次に、「かじれない」様なゲージの構造にする事ですが、サン太がマットをかじる状態を見ていると、ゲージの柵が網状になっているので、その網の中に鼻を突っ込んで、網を噛んだり、「かじったり」します。
それと同じ状態でマットも「かじったり」しています。
ですから、ゲージの柵に鼻が入らないようにさえすれば網も噛めませんし、マットも「かじれ」ません。

その結果、「かじる」部分は床の部分ですから、床に近い部分だけ網を塞ぐ事で対応することに決定。

本来は、ゲージの底約15cm位の部分を、板で作ってそれを取り付ける事で対策を取る予定であったのですが、生憎腰痛になってしまったのと寒いので応急対策を取る事になってしまいました。

その方法とは、ファイルカバー(ビニールの固いやつ)をサークルの網の底の部分に貼り付けて、適当な長さのコンパネの板があったのでそれを押さえとして利用することにしました。
そして、そのコンパネの板が倒れないように釘で支えると言う構造です。

今の所、かじる部分が決まっていますので、その部分だけ対応する事にしました。

暖かくなって、腰痛も治ったらちゃんとした物を作ってあげようと考えています。
その時は、今あるコンパネの板の替わりにサークルと同じ木の材質で寸法の通りカットしてからサークルの枠にボンド等で固定する予定です。

これもお勧め

GARMIN fenix J Urbanの開封/満足度は!
Harman Kardon ALLURE 招待・注文・開封! デロンギ マグニフィカS検討設定紹介! GENE CAFE ジェネカフェを購入自家焙煎 GARMIN fenix の開封/満足度は! セサミスマートロックを注文開封取付! Philips HueのLEDランプの設置注文開封
コーギーの夏対策
フレッツ光とフレッツTV申込・工事・視聴・実体験 バリスタアイが届いたので設置設定 愛犬ラッシュとの出会いとお別れ 軟太郎(軟水)を使用してそろそろ20年 衛星放送(CS)が突然見れなくなった! 初めて仔犬を手にいれる方法はこれ!
ドリルスタンド
西洋カンナ
DIYの道具に迷ったらまずこれを手に入れ DIYのお勧め作業台はこれ!機能を全部紹 DIY真っ直ぐに穴を空けるお手軽な方法と 西洋カンナがあればDIYの幅は各段にアッ DIYをするのに揃える最低限の道具とは! 材料選択からニス塗までの各工程を徹底

DIYで作ったサイドキャビネット
DIYで玄関用キャビネットを作った DIYでお祭りするテーブルを作成
DIYでサイドキャビネットを製作してみた DIYで犬用のサークル(ゲージ)を作成し DIYで噛み癖のある仔犬の犬小屋を製作 DIYで玄関用の棚兼キャビネットを製作 DIYで愛犬をお祭りするテーブルを製作 "DIYでサイドテーブルを製作

スポンサーリンク